ヴィドール / Nectar
-CD-
01.Nectar
02.織姫
-DVD-
01.ゴシカロイド(PV)
画像・リンク先、及び管理人購入品はTYPE:Bです。
TYPE:Aには「SinAI」のPV収録のDVD付きです。
いろいろあって、結局買いました。
一言で言うと、最近のヴィドールって昔のフリーウィル系だよね。みたいな印象なんです。
や、それはさておき。
タイトル曲は、疾走感溢れるアッパーなメロディアスナンバー。
明るいわけではなく、切なさも感じつつ繰り返されるサビが耳に残る・・・残る?(何
2曲目は「裏Nectar」とかいうコンセプト?らしいけれど、
こちらも疾走感はあるけれど、8ビートメインで。
タイトル曲よりも明るめかなあ・・・。
クッションで使われる同期が印象的(良い意味でも悪い意味でも)。
七夕ソングなら"Veltair"でいいじゃん・・・。
PVは、「ゴシカロイド」にしました。
前回の「黒猫」よりも大分マシ。
こうして普通に演奏シーンメインでやってくれた方がよっぽど好みです。
あー、残らない。
果たしてヴィドールのフルアルバムとか、何故に今!?とか思う。
「SinAI」と「Nectar」が入るとしたら・・・まあ他の曲次第か。
コメント(6)
光月
こちらでは初めまして。
ここ最近D・メリー・マゴあたりでweb拍手送っていた者です。
私もPVゴシカロイドの方買いました。SinAIの方にすれば良かったかなぁと少し後悔してます;;
Nectarは今までの3期ヴィド曲と比べてギターが目立ってるのは良いと思いましたが…うーん。
織姫は曲がヴィドールっぽくない?カンジがしたんですが、どちらかというとこちらの方がキャッチーで好きですね。
…アルバムも今のところ期待してます。もうちょっとダーク色出してくれると嬉しいんですけど。
長くなりましてすみません。これからも更新楽しみにしてます♪
マキ
>光月さん
はじめまして!
コメントありがとうございます!
あ、そうですか。オレは曲が"SinAI"よりも「ゴシカロイド」の方が好きなので、いいかなと思って。
そうですね、ギターは確かに今までよりも目立っていますよね。
でも物足りない。みたいな。
そう同じく、ダークな感じが欲しいんです。
フルアルバムだと曲数的に10曲前後になるでしょうから、
これまでよりも難しいだろうし。
変にコンセプト付けしないでバラエティに富んだ感じがいいなと思っています。
むしろポップ目な曲はシングルのみでも構わないかと。
いえいえ、コメント本当にありがとうございます!
また今後も何かありましたら、気軽に書いて下さい!
お願いします(必死
光月
レスありがとうございます。
私もゴシカロイドの方が好きなのでTYPE B買ったんですけど、演奏シーン以外が個人的にイマイチで…。
ラメさんブログからすると、SinAIの方が綺麗そうなので、ギリギリまでどちらを購入しようか結構迷ってたんですよね;;
…コメントするのに慣れてないので、こんな短い文章でもえらく時間掛かってしまいました…(苦笑)ではでは。
マキ
>光月さん
いえいえ、こちらこそありがとうございます!
演奏シーン以外というと、あの血塗れ引き摺りシーンとかですか?(笑)
でも前回の「黒猫」よりは個人的には気に入ってますが。
関係ないけれど、ヴィドールのPVでは「リマインドストーリー」が一番好きです。
コメント慣れとかあまり気にしないで下さい。
自分も全然慣れていないので!(笑)
気にせずさくさく思った事を書いて下さいね。
光月
神言基地というKISAKIさん司会の関西ローカル番組の8月期OPがSinAIで、こっちにすれば良かったとますます思ってしまいました(苦笑)
私もリマインドストーリーのPVは、雰囲気がすごく良くて好きです。
あと、新聞マスコミ…なんかも面白くて好きですね。
それでは~。
マキ
>光月さん
あ、その番組観られるんですね。いいなー。
でもそれは残酷・・・(苦)
・・・これでやっぱりTYPE:Aも欲しい!ってなって買う。
これが地下線の売り方って事ですね!?(今更
んー、アルバムでこれまでのPVを収めたDVD付きだったりするとアレですね。
リマインドの雰囲気いいですよね。
アレならいいんだけれども。