12012 / "hide & seek"
12012 / "hide & seek ~TOUR 2006~"
01.queer passion
02.vomit
03.my room agony
04.cheeky doll
05.hermit
06.deep forest
07.いつも心に十字架を
08.calf love
09.see-saw
10.Heart
11.newspaper
12.Venom
13.浸色
14.orion
15.shooting star
2006.06.15 LIQUID ROOM ebisuでの
単独日本制圧"hide&seek"ツアーファイナルの模様を収めたLIVE DVD。
合間にバックステージの様子や各地のライブの様子なども入っています。
簡単に。
"CROM"~"macrograph"と良くなってきている12のDVDですが、
今回はやはり"macrograph"よりも良いと思います。
選曲等の好みはあると思うけれど、映像も綺麗だし。
まあこんだけの値段で映像も音も悪かったら最悪だけれども。
1曲目は視覚効果も織り込んだステージで、
薄いスクリーンが開いて2曲目からヒートアップ!的な感じ。
なかなか熱いステージングで良いと思います。
"play dolls"以降を受け入れられる人ならきっと気に入ると思うし、
また個々の曲の新たな一面も見られると思う。
"degree"がイントロだけでぶつ切りだったり、
「十字架」が2回目のサビ終わりのファルセット部でフェードアウトするのが
大分マイナスポイントでした。
よりによって「十字架」で!みたいな。そこはガッカリ。
んでも、今回のライブは宮脇氏の喉の調子もイマイチだったらしいから仕方ないのかも。
声に関しては全体的には大きく気になるところはなかったけれど。
本編後半。"calf love"~"Heart"に掛けての流れがとても良かっただけに、
定番曲である"newspaper"が始まった瞬間、なんだか違和感があった。
"Heart"で大分盛り上がってたから、これで終わりでよかったんじゃないかとか。
"newspaper"自体、元々今の路線に通じる所もあるとは思うけれど、
曲の雰囲気や色がちょっとそれまでの流れをぶった切った感があった。
いっそ定番曲をアンコールだけにして、本編は新曲のみで勝負してもよかったような。
"deep forest"と"Heart"はとても熱くてカッコ良かった。
約90分と短いけれど、結構満足出来た。
だからこそ、昔の12が好きな人には受け入れられないんだろうなとも思う。
でも偏見抜きで一度観てもらいたい気もする。
コメント(4)
マダム☆ローラ
あおりが多くなっただけかと思ってましたが
昔の12と最近は違うのですか?
大好きだったのに、気づいたらもう2年近く見てません・・・
マキ
>マダム☆ローラ
芝浦で観ましたよね?
それから暫くが煽り・ハードなピークで、
それ以降歌モノが増えてきて、最新作ではもうあの3部作はなんだったの?って位変わってますよ。
今度のもまた違う感じらしいけれど。
明らかにノリは違うと思います。
そうですよね。マダムは12大好きだったのに、話題に出ませんものね。
機会があったら対バンででもご覧になるといいかも。
マダム☆ローラ
!!芝浦に行ったことすら忘れていました…
12ライブでまたマキさんをこっそりチラ見したいなと思いますw
マキ
わ!それはばびったw
そっかー、忘れられてたか。
つーか多分もう12観に行く事もないかもしれないんですが、
その時は予告して下さいね。ネタ仕込んでおくからw